協会の歩み
協会の歩み
昭和9年4月(1934) | 「汽罐協会」(日本ボイラ協会の前身)発足 |
---|---|
昭和21年11月(1946) | 「日本汽罐協会」 として新たに創立 |
昭和21年12月(1946) | 支部第1号として、 新潟支部発足 |
昭和22年4月(1947) | ボイラーなどの検査開始 |
昭和22年6月(1947) | 機関誌「ボイラ研究」創刊 |
昭和24年5月(1949) | 「日本ボイラ協会」と改称 |
昭和24年7月(1949) | 機関誌「ボイラ・ニュース」創刊 |
昭和24年11月(1949) | 11月8日をボイラーデーと定め、全国的運動として展開 |
昭和25年1月(1950) | 社団法人許可(労働省) |
昭和26年5月(1951) | 第1回溶接工作責任者総会開催(全国工作責任者大会の前身) |
昭和28年6月(1953) | ボイラー及び第一種圧力容器の性能検査代行業務開始 |
昭和38年10月(1963) | 第1回全日本ボイラー大会開催 |
昭和40年11月(1965) | 第1回ボイラーシミュレーター競技会開催 |
昭和44年5月(1969) | 第1回全国工作責任者大会開催 |
昭和46年7月(1971) | 沖縄支部を最後に全国47都道府県に支部設立完了 |
昭和47年10月(1972) | 全国各支部ごとに都道府県労働基準局長からボイラー取扱技能講習等の教習機関として指定 |
昭和50年12月(1975) | 小型ボイラー、小型圧力容器の検定代行業務開始 |
平成7年3月(1995) |
(財)日本適合性認定協会からマネジメントシステム認証機関として認定 (2023年3月事業廃止) |
平成7年11月(1995) | PL法に係る事故原因究明機関として登録 |
平成8年7月(1996) | 特定廃熱ボイラー製造時検査代行業務開始 |
平成16年3月(2004) | ボイラー及び圧力容器検査・検定指定機関から登録機関へ変更 ボイラー取扱技能講習等の指定機関から登録機関へ変更 |
平成16年10月(2004) | 試験研究施設(JBAビル)竣工 |
平成21年10月(2009) | 全国各支部ごとに都道府県労働局長へボイラー実技講習機関として登録 |
平成25年4月(2013) | 一般社団法人に移行(内閣府) |
平成25年5月(2013) | ボイラー及び第一種圧力容器の登録製造時等検査機関として登録 |
平成29年3月(2017) | 経済産業大臣から登録安全管理審査機関として登録 |