メニュー
閉じる
  • 協会について
  • 検査・検定
  • 資格・免許・講習
  • 使用前安全管理審査・定期安全管理審査
  • 調査研究活動
  • イベント
  • お問合せ・よくある質問
戻る
戻る
戻る
戻る
戻る
戻る
戻る

ボイラ研究2025年10月号

目次

○巻頭言 Introduction
地域資源を活かす、新しい熱利用のかたち―バイオマス熱利用ユーザー協会・設立準備会からのご挨拶・・・山本 登・・・2
Harnessing Local Biomass Resources: A New Approach to Biomass Heat Utilization―Greetings from the Preparatory Committee for the Biomass Heat Utilization・・・by Noboru Yamamoto
○事例 Case Study
バイオマス協同組合の設立とその取組・・・辻 保彦,安藤慎純・・・5
Establishment of Biomass Cooperative and Effort・・・by Yasuhiko Tsuji, Shinji Ando
バイオマスボイラーを利用した食用油製造とトマトハウス栽培…辻 保彦,安藤慎純・・・10
Edible Oil Production and Tomato Cultivation under Structure using a Biomass Boiler・・・by Yasuhiko Tsuji, Shinji Ando
岩手県久慈市におけるしいたけ栽培と地域への熱供給の取組・・・野間 毅・・・16
Study on Supplying Heat to Shiitake Mushroom Cultivation and the Local Community・・・by Tsuyoshi Noma
○解説 Explanation
農業におけるCO2有効利用―ボイラー技術の重要性・・・堅田元喜・・・22
Carbon Dioxide Capture and Utilization for Agriculture―Importance of Boiler Technology・・・by Genki Katata
○情報
・2023(令和5)年度エネルギー需給の概要・・・28
・第54回(2025年度)全日本ボイラー溶接士コンクールを顧みて・・・36
○お知らせ
・2026年度「エネルギー機器等研究助成」課題の募集について・・・38
・工作物石綿事前調査者制度及び事前調査結果報告制度について・・・43
○省エネ・脱炭素推進講座(1)  ボイラー脱炭素化の概要・・・39